300g焙煎機ユーザーです。この焙煎機はとても気に入っていて、買ってよかったといつも思っております。さて、ひとつ伺いたくお願いします。
豆を投入する時、ドラムをどのように固定してますか?
両手を浮かせなければならないため、私の場合、取っ手を両腿で挟んでおりますが、このやり方だと1釜目はいいんですが、2釜目以降は熱いです。タオルなどを2重にして同じようにすればいいんでしょうが、やけどしないかとも思いますし、冷ましてからやると、せっかくの熱がもったいなく感じます。
他のみなさんはどうやってますか?
えむえむ様より
お世話になります。
確かに2釜目以降はシリンダーが熱くなっていますのでやけどしないようにしてください。私は片手に漏斗をセットしたシリンダーを上向きにして100円ショップの園芸売り場で買った筒状のスコップに生豆を入れて投入しています。
何でも良いですが、細長い筒状の入れ物を使うと肘で挟む必要はありません。
今後の課題として、シリンダーを焙煎機にセットしたままで生豆を投入出来るように作ってみたいと思います。できましたら報告致します。有り難うございました。