こんにちは。
以前、手網み焙煎コースを受講させていただきました。大変勉強になりました。
そろそろステップアップのため焙煎機の購入を検討しています。
そこで、ディスカバリー焙煎機とオリジナル焙煎機の違いについて教えていただければと思い投稿しています。
また、お勧めはどちらか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
ミツ様より
お世話になります。
300g焙煎機は排気装置がありません。従って焙煎によって剥がれ落ちた薄皮がシリンダーに残ったままになりますので焙煎前に生豆を洗って薄皮を取り除く必要があります。
ディスカバリー焙煎機は業務用焙煎機をそのまま小さくした焙煎機です。フル装備の焙煎機ですので排気装置もあり、生豆を洗う必要がありません。300g焙煎機は直火式で甘みが出やすく、故障がほとんど無く、半永久的に使えます。
ディスカバリー焙煎機は半熱風式でキレの良さ、スペシャルティコーヒーのきれいな酸味をだしやすい焙煎機です。
お客様の判断でお決めください。有り難うございました。