ワイルド様の2kg焙煎気を使っています。
最高です。もっと早く出会っていれば、よかったと思っています。
さて、一分間の豆温度、もしくは、全体の豆温度の微調整をブロアーでしたいと思っていますが、ブロワーを絞ったほうが温度上昇を抑える事が出来るのか、開放したほうが上昇を抑えるのかお聞きしたいです。
みんなの声を熟読すると、調整次第で、どちらにもなるようにも思えますが、如何でしょうか
宜しくお願い致します。
ヤモオエン様より
いつもお世話になります。
1分間の温度上昇の基本は火力調整で致します。
火力が強すぎてブロワーで調整しようと思っても出来ません。
ブロワーでの微調整はあくまでも2ハゼからで、しかも最低ガス圧になっていて、これ以上ガスをしぼりたくない場合に、ブロワーの目盛りで0,5ぐらい開くと上昇をコントロールです。
逆に火力が弱い場合はこれも2ハゼからでブロワーを少し戻すと温度上昇がそれ以上下がるのを抑えることができます。
ブロワーでの調整ダイヤルは大きく動かさないでください。
味が抜けたり、煙臭が出たりと弊害が多くなります。